2011/12/30のオススメ医学書
2011年9月の新刊です。
心臓と循環の働きについて詳細に記述された本です。
心筋の収縮、心電図の原理、心拍出量の調節、内皮細胞、微小循環、体液循環、血行力学、血管の調節、受容器、反射、中枢性調節、心血管応答、病態生理など、多岐にわたる項目について詳細に書かれています。
循環器系疾患を持った患者さんのリハビリテーションにとって大変有用な内容であると思います。
私も先日購入し、今読んでいる最中です。
2011.11.01 |
facebook勉強術を掲載。
|
---|---|
2011.09.17 |
|
2011.06.03 |
トップページの構成を変更。
|
2010.11.11 |
オススメの医学書をトップページにも掲載。
|
2010.01.11 |
理学療法における情報管理術を更新。
|
2009.10.22 |
ブログのリンク先を変更。
|
2009.03.09 |
サイトデザインをリニューアル。
|
2008.11.12 |
サイトデザインをリニューアル。
|